消去算の理解があやふやなまま、
過不足算、差集め算が始まっています。
問題文が理解できず、線分図、面積図が書けず、
何度教えても「わからない」に戻る娘に、手を焼いています。
図
昔は、娘ができていないことを娘に分からせるために、
丁寧に解説していましたが、効果がありませんでした。
今は、「ママの真似して図を書いて」と言って、
同じ面積図や線分図が書けるようにやり方を見せて、
同じ図がひとりで書けるようになるまで繰り返していますが、
これも形を丸暗記しているので、応用力がないし、すぐ忘れます。
素直
娘は自分で考えて行動することができますが、
素直に聞く姿勢がありません。
何度失敗しても、自己流で考えたら答えが出せると思っています。
答えにたどり着けなくても、素直に自分の間違いを認めません。
しつこい
わたしにできることは、しつこく追いかけて、
理解しないと解放されないことを娘にわからせることです。
娘はプライドが邪魔して、私の説明を素直に受け入れませんが、
私が「もういい」とあきらめるのを待っている気もします。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

