職場の退職者がピークです。
7月のボーナスをもらって退職する人が、
みんな有休を使いきるので、もう6月から会社に来ていません。
ベテラン社員が数人次々と抜けて、職場はボロボロです。
時間
一昔前は、退職者は結婚や妊娠を期に専業主婦になったり、
キャリアアップを目指しての転職という場合が多かったのですが、
今は、家が近いとか、残業がないという理由で、転職していきます。
お金よりも働きやすい環境を選ぶ人が増えてきています。
私のように「やめた~い」と言いながらグズグズしている人は少数派で、
みんなサクサク行動して、取り残されています。
無敵
職場には、転職なんてできそうにない問題児と、
定期的に休職と復職を繰り返す病み組と、
潰しのきかない管理職しか残っていません。
まともな人が減って、業務過多で病んでしまうという悪循環です。
数字
数年前社長が変わって、数字しか見なくなって、会社への愛着がなくなって、
みんな離れていきました。
会社は慌てて給与体系を変えて、少しお給料も上がりましたが、
それでも流出は止まりません。
今日もまた一人、最終日を迎えます。
一緒に仕事をしてきた仲間がいなくなるのは、すごく寂しいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

