娘が受験を希望している学校の中には、
前年度からの入試変更がある学校が多いです。
2科目受験の日程を減らして思考力型入試になったり、
グローバル入試を新設したりする学校が増えています。
優秀な生徒確保に学校側も必死なのだと思います。
思考力もグローバルも
思考力入試は、能力が総合的に高くないと突破できなそうです。
受験対策はしていないけど地頭がいい子や、
公立の一貫校を目指している子たちのための試験という印象です。
算数と国語だけ対策している娘には難しそう。
娘は英語も全くできないので、英語受験もできません。
変わらず算国2科受験の学校を探すしかありません。
共学化
娘が入れそうな学校で、女子校だけれど娘も気に入っている学校も、
共学化して倍率が跳ね上がってしまいました。
共学化が進むのは共学志望の我が家にとっては嬉しいことですが、
抑えとしていた女子校の共学化はすごく残念です。
環境
中学受験は年々多様化して、すそ野が広がって、厳しくなっています。
それでも、我が家は娘によりよい環境を与えたいので、このまま進みます。
学校側は少しでも優秀な生徒をとりたい。
私は優秀ではない娘を何とかねじ込みたい。
それにはどうしても、娘の自覚と成長が必要です。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

