昨日はまたしても、オープンスクールの申し込みができませんでした…
アラームをつけて時間ぴったりにパソコンと携帯で待ち構えていたのに、
登録が終わったら満席になっていました。
人数制限があるので、少ない枠の取り合いが年々激しさを増しています。
実物
オンラインの説明会も開催されていますが、
実際の学校を見て、先生のお話を聞いたり、生徒の様子を見ないと、
学校の雰囲気がわかりません。
雰囲気を体感してみないと、娘に合うかもわかりません。
だから実際に学校に行けるチャンスを増やしたいのですが、
学校見学が、とても狭き門です…
親子で
平日のイベントは比較的取りやすいですが、
親だけで行っても、娘が気に入るか判断できないので、
土日のイベントを選ぶようにしています。
でも、本当に開始数分で満員になってしまうのです。
学校を休ませてでも平日が取れたら行こうかな。
直感
志望校選びは、親がある程度道筋をつけて候補を見つけておいて、
子供にその中から選ばせるように誘導する方がいいと言われますが、
直感で生きている娘は自分の感覚で決めないと多分うまくいきません。
中高一貫校で6年間、楽しく娘らしく過ごせるなら、
娘が気に入った学校ならどこでもいいという気になっています。
学費がバカ高くなければですが…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

