日能研では土日に受けたテストの結果が月曜日にわかります。
結果が出るのが早いので、復習も忘れないうちにできます。
今回も算国ともに150点満点で50点にも届きませんでした。
でも絶望している時間はありません。すぐ次のテストです。
今週土曜は全国公開模試です。
テスト直し
しばらくはテスト直しを中心に勉強を進めようと思っています。
テストの日に自己採点して、直しをして、次は間違えないように印象付けます。
テストでできなかったという事実は記憶に残りやすいので、
この機会に穴の開いた脳みそに叩き込みたいのです。
テスト慣れ
何度も受ければテストも慣れます。
同じような問題も出るので、さすがに娘でも学習すると思っています。
長く感じるテストの2時間、いまは「30分で限界」だそうですが、
慣れれば1時間、2時間と集中できる時間も長くなると思います。
基礎
娘は一番下の基礎クラスなので、育成テストも基礎の問題を解いています。
クラスのレベルによって解く問題が違うのは、すごく助かっています。
歯が立ちそうな問題は、復習するときも取り掛かりやすくて、
娘の心理的なハードルも下げてくれます。
しっかり復習をして、いつか半分は取れるようになってほしいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

