学校での塾通いの子たちの会話の中で、
クラス分けと同じくらい、「偏差値」が話題になります。
学校には自称偏差値70越えの子がたくさんいるのですが、
娘は自慢されても、それがすごいことだとわかっていません。
理解力
娘は自分の偏差値がわかっていないので、
友達に聞かれるたび私に聞いてきます。
「20とか30とかたまに40だよ」と答えますが、
「10じゃないんだ!よかった!!」と嬉しそう。
偏差値をテストの点数みたいに思っているようです。
できる子
偏差値で騒ぐ子は、サピ以外の塾に通う子です。
サピの子は偏差値よりもクラス分けに価値を置いていて、
ずっとαの子は一目置かれています。
毎年1学年に1人いるかいないかの貴重な存在です。
順位
持ち偏差値もクラスも立ち位置もどんどん変わるので、
成長期と重なって情緒不安定になる子も増えてきます。
勝手にライバル視されて嫌な思いをしたり、
バカにされて嫌なことを言われたりもします。
偏差値=自分の価値と思ってしまう子が多いからかもしれません。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

