(プロフィールはこちら)

春は毎年学校で購入しなくてはいけないものがあります。

ピアニカ、書写セット、リコーダー・・・

今年は裁縫セットです。

息子の裁縫セットがあるのでそれを使えばいいと思ったのですが、

娘はお友達と約束した同じ柄の裁縫セットを欲しがっています。

ずっと使う

書写セットも裁縫セットも、息子のをお下がりを使わせようとすると、

なぜか息子も同時期に必要になることが多いです。

娘と裁縫セットの話をしていたら、

「俺も家庭科で裁ちばさみとかいるらしい」と言い出す息子。

息子の学校は小学校で使ったものを持っていけばOKです。

もったいない

家に裁縫箱が3つもあっても使わないしもったいないと思うのですが、

息子も今年使うようだし、娘も絶対この柄がいい!と言い張るので、

新しい裁縫セットを買うことにしました。

女の子同士は仲良し同士で同じ柄にしたり、

お下がりの子を仲間外れにしたりするという行動に出るので、

お友達と約束した同じものを買うことにしました。

感謝

封筒に裁縫セットの代金を入れていたら、

「ねぇ、わたしのお金からとらないでよね。」と言ってくる娘。

家で小銭を置いているところに娘はお年玉を置いていて、

私がそこでお金をいじっていたから、疑ったようです。

たかが裁縫箱ですが、感謝もなく疑われて、悲しくなりました…

 

 

 

 

最近のはオシャレです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ