(プロフィールはこちら)

娘の個別指導の先生は2人とも大学生です。

国語の先生はノリがよくて楽しい先生。

算数の先生は真面目で優しい先生。

2人とも中学受験経験者で、優秀です。

加えて、イケメンです…。

国語

いつもノリのいい国語の先生は、要領がよくて、器用です。

娘が言うには、「ノリさえよければいいと思っている」そうで、

娘がわからなくてこじれると、「空気悪いな~」と言って、

違うことをやりたがるようです。

で、こじれた部分は宿題になります。

算数

算数の先生はすごく頭がよくて真面目で優しいので、

娘はとても信頼しています。

でも、どんなに一生懸命教えても娘が間違えると、

「なんで間違えるんだよ…」とつぶやくそうです。

それでもめげない娘は、

帰宅後私に、「心の声漏れてたよ!聞こえたよ!!」と怒っています。

楽しそう

些細ないざこざはありますが、個別指導は本当に楽しそうです。

宿題も消化できる量で、こじれたところは私が教えれば理解できています。

昨日も、「これはやるとヤバいやつ、授業でやるのやめよう。」と言われて、

宿題に回された単元を持って帰ってきました…。

 

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ