昨日で講習4日とテスト1日の5日間の春期講習が終了しました。
早起きをして、遅刻せず通えたことをまずは褒めました。
そして、テストの自己採点をしたいというのでやりました。
各教科とも150点中、算数77点、国語55点でした。
今回も入室は無理そうな点数です。
サバ読み
自己採点した点数を知って、娘は圧をかけられたばぁばに対してどう伝えるか困っていました。
頑張るからとか前祝いとか言って、いろいろ買ってもらっていたので、
「あと20点足りなかったって言ったら怒りそうだから、
あと5点で惜しかったってことにしようか…」と悩んでいます。
子供のウソってこういうところから生まれてくるんだろうな…
実力
娘に、今回の日能研の春期講習の感想を聞いてみました。
「進むのが早くて、ついていくのが大変だった。」そうです。
でも、「サピの時は先生の話がわからなかったけど、日能研では分かった。」そうです。
きっと少しは成長しているのだと思います。
塾探し
入室可否は今日発表ですが、恐らく半分以上取れなければダメだと思うので、
昨日からまた塾探しを始めました。
個別指導は続けますが、
集団授業でのペースについていくことも、
集団の中での位置を自覚することも、
やはり必要かなと思っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

