組分けテストが終わる時期には、娘は学校から帰ってきて、
サピックスのお友達のテストの点数を教えてくれます。
そういう記憶力は異様にいいので、
○○くんは算数何点、理科何点、○○ちゃんは…と、
10人くらいのお友達の点数を教えてくれます…
学校のトップ
ほとんどの子が、学校では常に100点ばかりの優秀な子供たち。
それでもサピックスでは、かなりの点差が開きます。
学校で100点しかとらない子がBクラスと聞くと、
頭のいい子供たちが集まる特殊な世界だと感じます。
点数
友達の点数を知りたかったり、自分の点数を言いたかったりで、
テストの後の学校はざわざわします。
その様子を聞いていると、残酷で胸が痛くなりますが、
ゲームのように楽しんでいるたくましい子も多く、
気にしないフリをしてコツコツ頑張っている子もいて、
子供の強さに驚きます。
身の丈
サピックスに通う娘の同級生たちを見ていると、
精神年齢も、知能レベルも、娘とは別次元で、
娘とは1歳以上年が離れているような感じです。
これからの小5、小6、サピックスでやっていける子は、
選ばれたすごい子たちなんだと感じます。
同じ空間に娘もいたことがあったなんて、信じられません…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

