息子の試験の勉強をどこまでみるべきか、悩んでいます。
英語以外は放置しているのですが、英語だけは中1で躓いたので、
その後、サポートしています。
息子は試験前もほとんど勉強しません。
焦るのは私ばかりです…
試験範囲
テストの日程と試験範囲を聞いたら、
「わかんない、どっかにあるから探して」と言われました。
息子の部屋やリビングに散乱するプリントの中から、
テストの日程らしきメモは見つけましたが、
試験範囲が分からない…
発見
息子のパソコンを開けて、英語の先生が資料を掲載しているのを発見しました。
出題範囲も出題内容も記載されている。
試験のために色々掲載されているのに、
息子はどの教科も、テスト範囲すら見ずに試験を受けています。
信じられないと同時に、こんなことまで私がやってしまっていいのか、
もうすぐ高校生なのに…という気持ちです。
大学受験
高校生になると、大学受験が身近になってきます。
クラスメイトの半数以上は、すでに何かしらの塾に通っています。
息子は今のところ通塾する気はないようで、
わたしも息子の意思に任せるつもりでいますが、
私のメンタルがもたないので、浪人だけはダメと伝えています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

