日能研全国テストの受験票が送られてきました。
あおりなのか事実なのかわからないのですが、
5年生の募集定員が、数名なのです。
塾が定員制なのは理解しているのですが、
今回、例年よりも入会希望者が多いと書いてあり、ビビっています…
なめてた
元々は、定期的に模試を受けさせたくて、集団塾を再検討し始めました。
2教科で受講できるのは近所で日能研くらい。
栄光ゼミナールは1教科でも受講できますが、娘が拒否…。
日能研 入塾テスト で検索すると、
普通は落ちない的な情報が多かったので、勝手に安心していました。
定員に合わせて、合格基準が引き上げられたりするのかな…
小数派
私の周りには小5から塾に入る子が結構いて、
小5スタートは受験する人たちの半数くらいを占めている気がしていました。
学校の勉強がつまらなくなってきて、子供自身が受験したいという時期。
子供の成績が優秀で、親が中学受験を考え始める時期。
小4のうちは家庭学習で準備をして、小5から通塾という家庭もあります。
でも、日能研の希望校舎の間口は、思っていたより狭いようです…
とりあえず
テストは今週末で、結果は翌日にはわかるらしい…。
ただテストを受けるだけの人もいるので、
受験者数と入塾希望者数は全然違うかもしれません。
とにかく娘には、久しぶりのテスト、全力で頑張ってもらいます。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

