(プロフィールはこちら)

中学受験が終わって、招集日に大量の課題が出る学校があります。

息子の学校は課題ゼロでしたが、

知り合いの学校はドリル数冊と課題図書&感想文が出ていて、

その学校は、入学してからも毎日朝テストがあったり、

補習や補講が頻繁だったり、日々の課題が大量だったりします。

聞いていると、面倒見がよくて、塾のいらない学校だと感じます。

心配

中学生になって環境が変わると、子供が勉強についていけるのか心配です。

息子は入学式まで何も準備はせず、

入学してから3年間、家ではほとんど勉強せず、課題を出すのみで、

塾にもいかず、授業を聞くだけです。

それでも、学年の中の順位は4分の1の範囲にはおさまっています。

中学生になると親の言うことを素直に聞かないので、

「勉強しなさい」と言うこともなくなりました。

タイプ

娘は、中学受験が終わっても、毎日勉強させないとダメなタイプです。

中学受験が終わったら、公文の英語を増やして、

公文は英語・数学・国語の3教科を継続させようと考えています。

授業を聞いて、理解できる子にとって先取りは不要ですが、

娘タイプの授業を聞かない、理解度も低い、定着率も悪い子は、

先取りをして、授業での定着を人並みにしないと、

努力して中高一貫校へ入れても、あっという間に落ちこぼれそうです。

不安

今まで大量の課題をこなしてきた子供にとっては、

やることがないことを不安に感じる子もいます。

そういう子は勉強を継続すればいいし、

やらなくてもついていける子はやらなくても大丈夫。

自分のことが分からない子は親がレールを引いてあげて、

なんとか子供に納得させる。

中学入学までの2か月は、中高時代の勉強方法をどうしていくのか、

親子で話し合って決められる、最後のチャンスだと思います。

中学生になると、素直に言うことを聞いてくれなくなります…

 

 

↓はじめてにもわかりやすく、学び直しにも最適でした。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ