娘は勉強量がとても少ないです。
毎日公文の国語と算数5枚ずつと、
個別指導で出た宿題1ページで終わりです。
しかも、YouTubeを見ながらとか、音楽を聴きながら、
ダラダラながら勉強です。
ちゃんと机に向かってやらせようとすると不貞腐れて抵抗するし、
量を増やしたくても、拒否されます。
通塾
通塾日数は週2回で、一度の授業は90分。
どこかのタイミングで週3になるとは思いますが、
それでも週3で90×3の4時間半の授業時間は小5としては少ないです。
受験をあきらめているわけではなくて、
それでも合格できるように、なんとかするつもりです。
コスパ
週2で8万弱、週3で11万弱の塾代。
季節講習はさらにかなりの費用がかかります。
集団塾の倍以上…
それでも集団塾ではついていけないので、仕方がありません。
毎月家計はカツカツですが、何とか払い続けるつもりです。
死守
中学受験で、娘らしさを無くすほど負荷をかけるつもりはありません。
太陽のような明るさと、前向きでタフな性格は、
何よりも大切にしたいし、娘にはいつも笑顔でいて欲しいです。
娘が長所を伸ばしていくために、中高一貫校へ入れたいので、
受験勉強は娘の無理のない程度に、進めるつもりです。
それでも何もやりたくない娘と少しはやらせたい私で毎日摩擦はおきますが、
お互い戦いながら妥協点を探り合っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

