(プロフィールはこちら)

学校で女子同士、体重マウントがあるらしく、最近体重を気にする娘は、

「これ食べたら太る?」とさかんに聞いてきます。

まだ小4だからそんなこと気にしなくていいのにと思うのですが、

自己流で過激なことをしても困るので、

正しく栄養が取れるように、教えています。

栄養

栄養成分表示の見方を何度教えても、覚えようとしない娘。

炭水化物と糖質の区別もついていません。

それでも、夜寝る前にスナック菓子を食べたいけど悩んでいる娘に、

「スクランブルエッグを食べた方が朝すっきりするよ。」と言うと、

素直に言うことを聞きます。

お菓子大好きな娘ですが、寝る前のお菓子はやめて、

タンパク質や野菜を食べさせるようにしています。

ダイエット

私が中高生の頃、

リンゴダイエットや卵ダイエットなど、

1つしか食べないダイエットが流行りました。

学校でも、拒食気味になっている女の子がいました。

今の子供は小4くらいから、中高生と同じような意識を持っていて、

女子はメイク・おしゃれ・ダイエットの話で盛り上がっています。

興味

小学生なのに、メイクやおしゃれやダイエットって、まだ早いと思うのですが、

YouTubeを見て、同じものを買ってマネをしたがる娘に、付き合っています。

親が協力しないで否定すると、陰に隠れてこそこそするようになるし、

何をしているか、何を考えているか見えないことが一番恐怖です。

興味のあることはある程度自由にやっていいし協力するから、

だから勉強にも協力してね、とお願いしています。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ