個別指導は2月1日も授業があります。
昨日は娘の大好きな国語の先生との授業の日。
ルンルンで出かけていきました。
帰宅後も、「楽しかった!おもしろかった!」とゴキゲンです。
スピード
その先生は、子供のタイプを見極めて、要所をつかんだ教え方ができます。
娘はペース早めにテンポよく進まないと飽きてしまうので、
読解はさらっとすすめて、苦手な語彙や漢字は、
ハイペースで何周もやらせています。
その結果、国語の成績は上がったし、知識の定着もできてきました。
ものまね
娘は人の特徴をとらえてまねることが得意です。
塾から帰ってきてからは先生のマネをひたすら披露してくれます。
授業を見ることはできないけれど、
娘のモノマネを見ていると、授業中の雰囲気がわかります。
見た目
個別指導で授業があった日は、
今日の先生の服装は王子様みたいだったとか、
先生の朝ご飯はケーキだったらしいとか、(甘党)
受付のお姉さんがすごくきれいだったとか、
そんなことを話して、授業の復習はせずに寝ます。
メインの勉強の話はほとんど聞けないのですが、
楽しんで授業を受けているので、このまま様子を見るつもりです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

