東京入試まであとわずか。
娘の通う個別指導も、ザワザワしていて忙しそうです。
娘の授業も変則的で、いつも担当している先生が他の生徒に取られてしまい、
代わりの先生が担当することが増えています。
時間
昨日も、通塾時間が夜8時だったので、送っていきました。
帰宅は10時ごろになってしまうので、お迎えも行かないといけないし、
帰宅後はお風呂に入って寝るだけで何もできません。
通常授業はいつも5時スタートなのですが、
最近は希望の時間、希望の先生での授業がなかなかできません。
それでも授業を進めないと、進みが遅いと言われてコマを増やされるので、
代わりの先生で毎週1単元進めることにしています。
引継
先生が変わって困ることは、きちんと引継ぎがされていないことです。
前回と同じ単元を「復習」と言ってやると、
お金を払っている方としては、「1コマもったいない!!」と感じます。
復習なんて家でできます…
1週間に1単元進めると個別指導の責任者の先生と決めたのに、
どうしてそれが先生に伝わっていないのか…。
協力
娘と、対策をいつも相談しています。
個別指導の責任者の先生の言いなりにならなっていたら、
あまっている先生をつけられ、質の高くない授業を受け、
いつもと同じ金額を払うことになります。
娘の気に行っている先生たちは本当にいい先生ですが、人気があります。
それでも何とかその先生に引き続き継続して担当してもらいたいのです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

