いきなりスピードアップした個別指導の算数についていけない娘。
今は植木算で苦しんだまま周期算に入っています。
どれも理解があいまいで、苦手意識を持ったまま進んでいて、
夏休みに、もう一度テキストを復習しないとと思っています。
今やらないと
もうすぐ小5。今やらないと、本当にもう間に合わない…
だから毎日の復習は欠かせません。
でも、娘は毎回復習を拒否します。
「家で勉強したくないけど、個別指導は行きたいし、受験もする。」
と言いますが、家で勉強しない限り、受験できるレベルには届きません。
そのことがまだ娘には理解ができていないようです。
塾に通っていれば合格できると思っています。
公式
面積を求める公式や、規則性の公式を習いましたが、
娘は理解しないで何でも公式に当てはめようとします。
暗記と計算は得意なので、何度もやる問題は答えを覚えていて、
その答えになるように式を組み立てようとします。
この場が終わればいいという考えで、わかったフリでやり過ごそうとします。
丁寧に
小4の学習は、小5で習う学習の基本です。
丁寧に積み重ねていかないと、小5でまた小4の学習に戻ることになります。
中学受験はやり直しができないから、放置して失敗して、
気が付くのを待つという方法も取れません。
反抗期に差し掛かった娘に、いかに無理やりではなく復習させられるか、
毎日そればかり考えています…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

