今年もよろしくお願いします!
「お正月くらい勉強しなくてもいいじゃない?」と言われたりしますが、
我が家はどんな日も例外なしです。
「毎日やる」と決めたことは、どんな日もやります。
1日サボると、次の日がすごく辛いからです。
そして、そのやらなかった日をきっかけに、
ズルズルとやらなくなってしまうことがあるからです。
実家へ
今日は夫の実家へ行きますが、その前に、娘はやることがあります。
個別指導のテキストと、公文。
一度例外を作ってしまうと、事あるごとに持ち出してきて、
勉強回避を試みるので、
「ママには通用しない」と思わせて、そこは絶対譲りません。
しつこい
私は子供たちに、「しつこい」と言われます。
でも、しつこくやらないと勉強は定着しません。
自分の勉強スタイルを確立するまでは、
私のやり方に、付き合ってもらいます。
関係性
子供が親に意見を言える関係で、子供と親が一緒に考えて進むことができれば、
受験勉強で色々あったとしても、いい親子関係は継続できると思っています。
子供と親という立場ではなく、人と人という関係を大切にしよう。
価値観や考え方を柔軟にしようと、いつも気を付けています。
それでも、「勉強しないならごはんなし!」と言ってしまうこともありますが…
べったり一緒に娘と勉強できる期間はあと2年、大切に使いたいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

