(プロフィールはこちら)

新小5の2月から中学受験を始める予定の子が、周りに結構います。

小4で「賢い」と学校で目立ってきたから中学受験を考えたり、

周りに影響されて中学受験を始める子たちです。

例年、息子の中学受験の話を聞かれたり、塾選びを相談されたりするのですが、

本郷、城北、世田谷学園、巣鴨、攻玉社、成城、あたりに、

ほとんどの子が合格していきます。

みんな、男の子です。

小5から4科

小4になると、できる子とできない子の差が広がってくるので、

学校の勉強をバカにする子が増えてきます。

学校や先生に批判的になる子も増えてきます。

親も、じゃぁ受験する?と考え始めるようです。

女の子

私の周りに、小5からダッシュする女の子は見かけません。

低学年からの通塾か、小4スタートばかりです。

勉強のできる子は、私の周りは男子が多くて、

優秀な女子もいますが、圧倒的に数が少ないです。

女子は真面目にコツコツ積み上げている子が多いです。

どっちでもない

娘はコツコツ派ではありません。

そして抜き出る頭脳もありません、頭脳は抜け落ちています。

でも、これから始まる冬期講習で、挑戦を計画中。

ハイペースでガンガンやらせたらどうなるのかの実験です。

ダメなら、もとに戻せばいいし、もしかしたら、すんなりいけるかもしれない。

今まで通りの緩くてぬるいやり方では、小5を乗り越えられないので、挑戦します。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ