昨日、個別指導から電話がありました。
娘の授業の進み具合が遅れているので、ご相談させてください、と…
また、コマ増やさないと間に合いませんとか言われるのかな…
もう、これ以上は払えません。どうしよう。
ギリギリ
冬期講習の費用も、貯金を崩してなんとか支払ったのに、
これ以上追加授業と言われたら、お断りするつもりです。
入塾時には、普通の集団塾の1.5倍から2倍と聞いていたのに、話が違う。
そもそも、小4でそこまで増し増しにしないと間に合わないなら、
中学受験自体をあきらめるべきなのかもしれません。
娘の希望
娘は、今の個別指導で、気に入った先生と勉強を続けたいと言います。
宿題が増えてもいいから、塾は変えたくないし、中学受験もしたいそうです。
今後のことは今週塾の面談で先生と話をすることになっていて、
まだ何を言われるのかはわかりませんが、
うっかり言われるがままにコマを増やすことにならないように、
色々な事態を想定して、臨みたいです。
方針
①このまま今の個別指導で、予定通りのコマ数で勉強する。
もし間に合わないと言われたら、これ以上払えませんと素直に言う。
まだ家庭学習は余裕なので、宿題を増やして復習を頑張る。
②転塾も視野に入れる。
今より安い個別指導の体験に行ってみる。
③中学受験をあきらめて、公文だけで高校受験&大学受験コース。
その場合、算数、国語に加えて英語も始める。
可能性
娘は、まだ、かなり余力があるように見えます。
そして勉強に対して全く本気を出していません。
地元の公立中学には進みたくないと言い始めているし、
個別の先生を気に入って楽しく通っている今、
やる気スイッチが入るタイミングだと思うのです。
コマを増やす前に、家庭学習を頑張るべきだと思うのです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

