最近の娘は、、テレビとYouTubeをつけて宿題や公文をやっていて、
手が止まっていることが増えました。
鉛筆を握りしめて、じーっとテレビを見ていて、
たまに思いついたように1問解く、みたいなやり方で、ミスも多い。
だから、ながら勉強禁止にしました。
ながら
人それぞれ、勉強の仕方は違います。
私は勉強しているときに音楽を聴いたりすると気が散るのですが、
暗記は何かをモグモグ食べながらの方が覚えられます。
自分に合ったやり方で勉強すればやればいいけれど、
明らかにマイナスな効果な時には、口を出します。
素直
「YouTubeを見ながら勉強するのはやめて見るかやるかどっちかにして。」
と言うと、娘は、
「じゃあ見る~」と言ってYouTubeを見始めました…
「何時から勉強するの?」と聞くと、
「あと30分したら!」「やっぱりあと45分したら!!」というので、
ひたすら待ちました。
結局ながら
自分で決めた時間に勉強を始めたのですが、
YouTubeもテレビも見れないと暇らしく、
私にやたらと話しかけてきたり、学校の先生の物マネを始めたり、
お菓子食べていい?といってじゃがりこを食べたりして、
結局集中して勉強ができません。
それでもしばらくは、テレビとYouTubeは勉強中はやめさせます。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

