(プロフィールはこちら)

娘は公文を毎日やっているので、計算が速くて正確です。

学校の勉強が最近余裕になってきたので、

宿題を家でやらずに学校の休み時間などにやっています。

それが先生に見つかって、目を付けられ始めました…

暗算

暗算で答えをだすと、個別指導で先生に「スゴイね!」と褒めてもらえます。

公文でも繰り上がり繰り下がりや筆算を書かないで計算をさせられているので、

学校の計算でも、娘は答えしか書きません。

でも先生は答えしか書いていないと、「丸写しした」と疑うらしく、

「ねぇ答え見たでしょ?」と毎回言われるそうです…

疑い

前から感じていますが、1クラスに先生1人では目が届きません。

子供が本当にカンニングしているかどうかは、

ひとりひとりの理解度を把握していればわかるはずです。

娘はたくましいので、疑われてもムッとするだけで流せますが、

傷つく子もいるはずです。

反論

先生にムカついた娘は、

「目の前で解くから、違う問題出してください。」と言ったらしいのですが、

「そういう問題じゃないでしょ。あとで話しましょ。」と言われたらしく、

じゃあどういう問題なの?あいつと話しても何にも解決しない!

自分の思い通りにしたいだけだもん!!!

と怒っています。

そして、学校の勉強なんて意味ない。なんで塾みたいに教えられないの?

と、先生に対する反抗心が芽生えてきています。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ