子供のお弁当を作るので、月曜から土曜までは毎朝6時には起きています。
息子の学校には、自分でお弁当を作って持ってきている子もいるし、
学食もありますが、息子は毎日お弁当をもって行きます。
通学時間が長い子ほど、お母さんは早起きしないと間に合いません。
6時起きは、遅い方だと思いますが、私は毎朝辛いです。
部活
運動部に入っている男子は朝の部活があるので、
4時とか5時に起きてお弁当を作っているお母さんもたくさんいます。
おばあちゃんが作ってくれている家もあります。
私も小学生の頃までは、朝は母は起きてこなくて、
一緒に住んでいたおばあちゃんが朝ご飯を作ってくれて、
学校へ送り出してくれていました。
弁当有無
息子の学校はイベントやお休みが多くて、私は予定を把握しきれません。
お弁当を作って息子を起こすと、「今日学校休み」と言われたり、
「今日午後から」と言われることも結構あります。
なぜ先日に言わないの…もっと寝れたのに…と思うことが年に何度もあります。
手抜き
今はコンビニに色々なお惣菜が売っているので、
もうムリだ…と思うときには、会社帰りにコンビニで、
ハンバーグや生姜焼きを買って帰ります。
肉さえ入っていれば文句は言わないので、
疲れたら手抜きの日を作るようにしています。
朝チンするだけなら、30分は長く眠れます。
寒くなりはじめるこの季節、本当に早起きはキツいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

