最近嬉しいことはないのに、落ち込むことは続いています。
TOEICは4回続けて同じ点数だし、(勉強してるのに)
仕事でミスして報告書は書かされるし、(注意したのに)
私なんて…とネガティブ思考に偏ってきています…
やる気
何歳になっても、仕事や勉強で結果が出れば嬉しいし、
やる気も沸いて幸せ気分になります。
でも、勉強しても点数が上がらないとか、逆に点数が下がるとか、
頑張った仕事でミスをするとか、評価が下がって給料が下がるとか、
自分の期待通りに行かないことが続くと、
自信とやる気がどんどんなくなっていきます。
ネガティブな気持ちをひきずると、よくないことをさらに呼び込む気がするので、
早めに切り替えるようにしています。
対策
テストの点数が悪かったら、勉強の方法を変えてみます。
点数を上げるには勉強するしかないので、
やるしかない!とクヨクヨしないようにしています。
仕事でミスをしたら、原因を見つけて、再発防止策を立てたら、
気持ちを切り替えます。
子供がネガティブモードになっていたら、心の中を全部吐き出させます。
気持ちを一緒に整理して、共感してあげると、早くすっきりできるようで、
自然にいつも通りの前向きなメンタルに戻っていることが多いです。
経験
嫌なことが続いてすべてを放り出したくなった時こそ、平常心。
できるだけ早く切り替えて前に進むようにします。
頭に血が上った時こそ、「冷静に、前向きに、優しく」。
それでもマイナスのパワーに流されそうになったら、
信頼できる誰かにひたすら愚痴を吐き出してデトックスします。
自分の中に溜めておかないこと、大事です。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

