(プロフィールはこちら)

最近学校の勉強についていけるようになった娘。

個別指導の成果なのか、公文の成果なのか、

娘の成長がやっと学年に追いついたからなのか、

理由はわかりませんが、授業が余裕そうです。

とうとう少人数算数で、一番上のクラスに上がることができました。

上のクラスと言っても、半数以上が属する、「ふつう」のクラスです。

成長

娘は、1年生の時は、どんぐりの背比べ状態で周りと同じくらいだったのに、

2年生になったら、足し算と引き算の繰り上がり、繰り下がりでつまずいて、

あれ?という感じでかなり後方のポジションになりました。

3年生では完全に落ちこぼれて、特に夏前までは国語も算数も0点ばかりでした。

4年生になって、やっと普通の子に戻ってきました。

5年生になったら、少しできる子になって、

6年生には受験する子たちのレベルまで到達して欲しい…

小4からは学校の授業も難しくなり、子供の学力の差も大きく開いてきます。

中学受験をしない子でも、塾に行ったり、家で勉強していて優秀な子もいます。

保育園の頃から公文に通っているのに、落ちこぼれている子もいます。

小1の時にほとんどなかった差が、小4になるとすごく開いてしまいます。

こんなにバラバラの能力の子供たちが同じ教室で勉強するのも無理があるし、

先生も大変だと思います…

少人数算数

娘の通う小学校では、算数だけは、小3から能力別に4つのクラス分けをしています。

簡単に言うと上・中・下・論外という4つのクラスなのですが、

ほぼ半数は上のクラスにまとめられていて、

習ったことが定着していない子が中のクラス、

習ったことを理解ができていない子が下のクラス、

論外は足し算引き算も怪しい子たちです。

娘は小3の前半は下のクラス、後半は中のクラスで、

小4の2学期でやっと上のクラスに上がることができました。

上クラス

受験まであと2年。

もう落ちこぼれている時間はないので、

学校ではこのまま、上のクラスをキープして欲しいです。

クラスが下がると、自信もモチベーションも下がってしまうので、

勉強している結果が出ているんだと自信を持つためにも、

勉強にやる気を出すためにも、

学校での上5割のポジションにいられるように、サポートしようと思います。

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ