プロフィールはこちら

娘はすっかり個別指導に慣れて、フロアーをパトロールしているようです。

ブースの中に、サピで一緒だった子を見つけたと教えてくれました。

「サピじゃない日に来てるから、きっと両方通ってるんだよ。」

「私の嫌いな○○先生に教わってたよ。」

「○○先生人気がなくて、いつも余ってるんだよ。」

「先生変えた方がいいねぇ」

と色々話していました。

授業中

娘は個別指導で、知り合いによく会います。

授業はブースに分かれているのですが、ドアはなく、仕切りだけ。

姿も丸見え、声も丸聞こえ。

寝てる子もいれば、ふざけてる子もいて、

先生が一生懸命何とかしようとしているのが分かって面白いと言っています。

少ない宿題

個別指導は、集団塾のフォローとして使う子が多いので、

宿題も基本的には少なめです。

サピの教材で授業をすることも可能なので、

授業の復習や宿題を個別指導でやっている子もいます。

そして、元サピ生の先生が何人かいます。

先生との会話

娘は授業中何を話しているのか聞いてみると、

ディズニーシーとランド、どっちが好き?とか、

キャピキャピした話をイケメン先生と楽しんでいるようです。

楽しそうで何よりです。

私もお金をかけてもらって、楽しく勉強したかったな。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ