ここ1カ月ほど、不審者情報が近所で相次いでいます。
自治体からも、学校からも、公文からもお知らせが来ていて、
娘も帰宅時に「またあの人がいた!」とよく騒いでいます。
夫が、娘をすごく心配しています。
通塾
娘は通塾時間がバラバラで、遅い時は8時過ぎから9時過ぎまでの授業です。
送迎してあげられる日もありますが、ひとりで通塾させる日もあります。
心配ですが、仕方がありません。
こんな時、お友達と通える集団塾の方が安心だったな…と感じます。
変な人
昔よりも、「へんなひと」が増えていると感じます。
町を歩いていて、怒鳴っている人や暴れている人を頻繁に見かけます。
娘も、危なそうな人には近づかないようにしていますが、
最近は同じ人に追いかけられたり、あとをつけられたり、
声をかけられたりするようで、本気で怖がっています。
通報
夫は娘を何度か送迎していて、一度その人を見かけているそうです。
家に設置してある防犯カメラに写っていないかチェックしたのですが、
見つけられませんでした。
証言だけで警察に届け出るのも難しく、
娘も直接危害を加えられてはいないのですが、
何かが起きてしまってからでは遅いです。
子供が安心して通塾できるように、対策をとらないと、と思っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

