娘は毎日放課後も土日も、お友達と遊んでいます。
中学生になっても、いろんな友達と遊び歩くと思います。
だから、校則はゆるめで、勉強に厳しく、部活も盛んな学校がいい。
自分で選んだ環境の中で、健全で安全な交友関係を築いて欲しいです。
私の中高時代
私の通っていた女子高は校則がとても厳しくて、
制服のスカートはひざ下3センチ厳守、
寄り道は絶対禁止、
地毛が茶色い人は毎年頭髪届を提出しないといけませんでした。
友達と放課後に遊んで帰るなんてありえなかったし、
土日に友達と遊ぶこともほとんどありませんでした。
でも、娘はそんな生活をしたら壊れてしまいます。
勉強させたい
最近夫と、大学付属じゃなくてもいいかも、と話しています。
中高一貫校に入れて、勉強して、運動して、遊ぶ中で、
本人にやりたいことが見つかったら、高卒でもいいかも。
学歴は邪魔になるものではないから、親としては大卒を目指して欲しいけれど、
努力せずに大学に進学できるのは、娘にとってよくない気がしています。
中学に入っても
娘は中学に入っても、きっと勉強のサポートが必要になります。
中高一貫校で、一度落ちこぼれてしまうと、
ボリュームゾーンに戻るのはかなり厳しいです。
だから、落ちこぼれないように、娘をサポートし続けないといけない。
娘に勉強を教えるという苦行は、中学に入っても、高校に入っても、
永遠に続くんだと思います…
偏差値が届くなら、ここに入れたい…
娘は寮生活はイヤだと言っていますが…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

