個別指導の大変なところは、授業時間が変則的なことです。
基本となる固定の時間は決まっていても、
先生の都合で変更になる場合がよくあるし、
娘の場合は追加授業もあるので、
手帳に書いて、何度も見直して、忘れないようにしています。
人気の時間帯
学校が終わる16時ごろから20時ごろまでは人気の時間です。
娘のお気に入りの先生は、その時間がだいたい埋まっていて、
残っている先生での授業はやはりイマイチ。
娘の気にいっている先生を何人か指名すると、
平日の20時以降の時間や、土曜日の午後しか空きがない状態。
1週間に3コマ程度、先生の空いている変な時間に変則的に
授業を入れてもらっています。
得意不得意
娘は時間管理が得意だから、助かっています。
保育園でも小学校でも、
「1日の予定が全部頭に入っていて、次に何をするか把握しているから、
支度が早くていつもみんなを引っ張ってくれます!」
と毎年先生に驚かれ、褒められます。
娘に、「今日は算数じゃなくて国語だよ!今日は15時40分からの日だよ!ママ連絡帳入ってないよ!!」と、
いつも助けられています。
無駄遣いはイヤ
当日キャンセルは全額負担なのですが、そんな無駄遣いは絶対嫌です…
たくさんお金を使うんだから、無駄にはしないで欲しい。
習ったことをすべて習得するのは無理でも、
せめて、授業は皆勤でお願いします…
娘の大好きなおやつです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

