個別指導では、小4のカリキュラムを終わらせるために、
進み方が早めになってきています。
娘はついていけるのか、不安で仕方がありません。
宿題さえ、かなり解説して誘導してあげないと解けないし、
定着するまで反復させる時間もないし、悩ましい…
やる気になったら
娘は精神的にも肉体的にもタフなので、かなり無理ができるタイプです。
いつかやる気になったら、変身するかもしれません。
そんなわずかな希望にかけて、その時に一気に駆けあがれるように、
毎日の勉強に付き合っています。
YouTube
昨日娘が「私みたい!!」と言って見ていた動画は、
発達障害の診断が下りない、グレーな小4の女の子の勉強風景でした。
まさに娘そっくりで、お母さんが本当に大変そうで、同情してしまいました…
娘に、「うちも写してYouTubeに上げようか?」と言うと、
「ママがすっぴんで顔出すならいいよ。」と…
難易度
これからどんどん難しくなってくる中学受験の勉強に、
娘は果たしてついていけるのか、本当に心配です。
「サピに通っていた時より、先生の言ってることが分かる!」
「宿題も授業時間も少ないし、授業で暴れる男子もいなくて個別気に入った!」
と言っていますが、学力が伸びているのか、全くわかりません。
いつまでも一人で宿題が解けない娘に、不安ばかりが募ります…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

