(プロフィールはこちら)

とうとう塾に、先生が合わないので変えてくださいと伝えました。

娘はやはり今の先生は合っていないようで、

チェンジばかりお願いするのは申し訳ないという気持ちもありましたが、

遠慮していても事態は好転しないので、勇気を出して電話しました。

把握してるの?

責任者の先生に、娘の先生を変えて欲しいことをお伝えしました。

娘の話では、「○○先生は超イケてなくて、変で、絶対モテない系。」

そんな先生を娘の担当にしたのはなぜなのか、

空いている先生がそれしかいなかったのか。

でもそれって私たちのリクエストを満たしていない…

聞きたいことはいろいろありましたが、責任者の先生の口からは、

「えぇっ?そうだったんですか?具体的にどこがダメなんでしょう。」

という言葉が…

把握していないのか、把握していてとぼけているのか、どっちなんだろう。

全部ダメ

どこがダメな先生なのか理解されていないようなので、

娘から聞いていることをすべて伝えました。

娘に問題を解かせている間に違うことをしていて、質問しても聞いていない。

質問に対する答えが長すぎてつまらないから、聞いていて飽きる。

質問に的確に答えてくれないから、聞く気がなくなる。

コミュニケーションが困難。

授業時間に遅れてきても謝らない。

私のペンを勝手に使う。

もうとにかく無理!

…だそうです。

相性

先生との相性は大切です。

今まで個別指導で気に入った先生が数名いて、

国語はその先生に教えてもらっていたのですが、

その先生も10月から交代になります。

責任者の先生には、娘の気に行っている先生の名前をすべて伝えて、

「○○先生、○○先生、○○先生、このラインの雰囲気の先生にしてください。」

とお願いしました。

相性の合う先生と小6の最後まで一緒に勉強させてあげたいのですが、

先生を探すことも大変だし、同じ先生に教わり続けることも難しそうです。

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ