テレワークになったことで、
日中の子供たちの保護者会に参加することが簡単になりました。
今までは、保護者会のために有給を使って休むことができなかったけれど、
在宅勤務で、開催がZOOMだと、仕事をしながら参加できます。
同時並行
予定が重なっても最近は気にしなくなりました。
子供たちの保護者会だけでなく、会社内の会議や研修もPC上でやるので、
仕事をしながらWEB会議に出つつ、スマホでZOOMの保護者会に参加します。
同時にたくさんのことに参加はしているけれど、
結局どれも中途半端。
保護者会の内容は全く耳に入らないまま終了となります…
これでいいのか
テレワークで激務だと、オンとオフの区別がつかなくなります。
仕事中に家事も育児も中途半端にやりながら仕事をダラダラ続ける。
そんな生活は精神的にもきついです。
休んでいるとき、眠っている時も仕事を忘れることができないと、
だんだん病んできます…
食事もながら
3食ともに私は仕事をしながら食べるので、
子供に「iPad見ながらご飯食べちゃダメ」と言いずらい。
娘は「ママだって仕事しながらご飯食べてるのに!!」と言ってきます…
唯一テレワークのいいところは好きなものを好きな時間に食べられること。
納豆やキムチなどの臭うものや、
人に見られてギョッとされるものが堂々と食べられるところです。
上手く緩急をつけて仕事を進めようと思いながら、
2年たってもまだ、テレワークのやり方に試行錯誤しています。
昨日娘が帰宅時に私が食べていたのは「きなこ」。
そのまま食べるのが好きなのです…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

