(プロフィールはこちら)

調子のよかった勉強が、突然調子が悪くなりました。

算数の逆算でめちゃくちゃこじれています。

息子が教えても、全く聞かない。やみくもに答えを言う。

私が教えても、悪態をついてノートを破る。

家族全員が辛い思いをしています…

意味

ここまで娘がこじれたのは久しぶりで、でもそういう姿を見ると、

受験させる意味ある?というネガティブ発想に陥ります。

数日前までは、前向きに勉強に取り組んで、少しずつ前進している娘に、

「中学受験の勉強で得るものは大きいよね!やっぱり頑張らせることって大事だよね!!」

と思っていたのに、数日で私のメンタルは地に落ちました…

無限ループ

いつも私の気持ちはこうやってぐるぐる回ります。

こんな結果の出ない受験勉強やる意味あるのか

→じゃぁ今やめて中学受験から逃げたらどうなる?

→結局高校受験で同じ問題に直面する

→中学生になった娘なんて今よりもっと手におえない

→やっぱり今やるしかない

メンタルとの闘い

中学受験は、メンタルとの戦いです。

かなりの金額とかなりの時間をつぎ込んで、

やる気のない子供をあの手この手で持ち上げながら、

それでも結果が出ないと、相当にへこみます。

親が勝手に中学受験させておいて、

親が勝手にメンタル不安定になっているというのは、

娘にとっては大迷惑。

だからできるだけ、子供の前ではフラットでいようと思うのですが、

難しい日もあります…

 

 

最近息子がお気に入りのマスクです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ