娘は友達に影響されやすいタイプです。
最近仲の良いお友達が犬を飼っていて、その犬が本当にかわいくて、
娘も犬が欲しいと騒ぎ始めました。
命のあるものは我が家では禁止にしていたのですが、
何故か、夫と帰省していた1日の間に、「犬を飼う」という話になっていて…
その気になった娘の対応に追われています…
1日中犬
娘はいつもそうですが、何か欲しいものがあると、
周りが気が狂うくらい永遠にその話ばかりしています。
買ってもらうまでずっとその状態が続きます。
でも、今回欲しいものは「犬」。
飽きたからと捨てることもできないし、
10年以上愛情をもって育てなくてはいけない。
いつものようにホイホイ買ってあげるわけにはいきません。
ごほうび
昨日あまりにもうるさいので、娘に達成不可能な条件を出しました。
「渋渋か、慶応か、青学に受かったら買ってあげる。」
受かるわけがないという気持ち、
犬が欲しいという気持ちを3年も持ち続けるわけがないと思う気持ち、
そして今すぐ駄々をこねる娘を黙らせたいという気持ちからの言葉です。
もしも、犬のために3年間努力を続けられて、そして合格できたら、
その時は娘を信じて犬を飼ってもいいかも、という気持ちもありました。
夢を見る
娘はどれほど大変な条件を出されたのか理解していないし、
犬を育てることがどれほど大変なことなのかも想像できていません。
時間をかけて、少しずつ犬の知識を増やして、
「私には無理だ」とあきらめてもらいたいと思っています。
今、娘はYouTubeで、犬の育て方と、偏差値のあげ方を
ひたすら検索してみています。
きっと、すぐに飽きると思いますが、飽きないならそれはそれでいいし、
もし本当に合格した時は、約束は果たす覚悟です。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

