娘の個別指導は、順調に進んでいます。
先生のことも気に入っていて、宿題もしっかりやっています。
一対一だと、自分のことだけ見てくれるから、嬉しいし、
「この先生に気に入られたい!」という気持ちが、
娘をやる気にさせているようです。
宿題チェック
サピの時は宿題チェックがほとんどないのをいいことに、
全く宿題をやろうとしませんでした。
チェックされなくても勉強をする子は、
本当に勉強が好きなんだと思います…
娘のようなタイプは、周囲が決まりを作ってあげればやるけれど、
「どっちでもいいよ」と言われたら絶対やりません。
漢字は一年生から
国語の漢字は、1年生から学びなおしています。
娘は、ほとんど書ける漢字なのですごく嬉しそう。
こういう時、勉強好きな子なら、「新しい漢字を習いたい!」と思うのでしょうが、
娘は、「やった、知ってる漢字だから簡単に終わる!」と喜びます。
この機会に、怪しい書き順も覚えなおしてもらいたい。
先が見えない
個別指導をはじめて2週間。
娘は個別をとても気に入って楽しく通っています。
国語も算数もかなり前から学びなおしているので、
まだ内容は娘にとっても簡単なレベル。
毎日の宿題は少なくて、理社もなくなったので勉強時間は減っています。
この先どうなるのかが見えない不安はありますが、
娘が言われた通りしっかり宿題をやれているだけでも、
進歩かな、と思っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

