(プロフィールはこちら)

娘は運動は得意で、勉強は苦手です。

運動は少しの努力で、すぐにできるようになるけれど、

勉強は、少しの努力では、できるようにならない。

だから運動は主体的に、一生懸命やるし、

難しいことも、できるまでやる根性を持っています。

努力の先に絶対できるようになるという確信があるからだと思います。

勉強も、そんな風に、変わってくれることを夢見ています。

直感力

娘は、「感覚」で生きています。

頭で考えるよりも、感覚で判断したほうが上手くいくタイプ。

娘自身もそのことを自覚していて、「思考」しようとしません。

でも、最低限の知識は生きるために必要だし、

時には、論理的に考えられる人になって欲しい。

勉強

娘の得意な直感力は、勉強では使えません。

知識がなければ解けない問題を前に、いつもやる前からやる気をなくします。

勉強できなくても、毎日楽しく過ごせるからいいじゃん!

と思っている反面、小学校では最近お友達に、

テストの点数でマウントを取られることが増えてきて、

「悔しい」という気持ちも持っています。

悔しいけれど、努力はしたくないという矛盾…

きっかけ

勉強のやり方を理解して、

やればできるという自信をもって、

行きたい学校を見つけられたら、

娘は少し変わる気がしています。

サピをやめて、時間に余裕ができたので、

解法丸暗記の勉強から、理解することを、時間をかけて進めています。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ