夏休に入っても、娘は勉強する気を見せません。
もう小4、大事に愛情を注いで育ててきましたが、
自立させるために、そろそろ突き放そうかと思っています。
私が甘いのをわかっていて、娘は真面目にやろうとしないのかもしれない。
私が甘いから、娘は自分で考えようとしないのかもしれない。
支えがなくなったら、自分で立つかもしれない。
そんなことを考えています。
↓2年前は、無理だと思っていたけど…全寮制も考え始めています。
絶対中学受験
娘に、中学受験をしないという選択肢はありません。
個別に通うにあたって、娘に、きちんと勉強と向き合って欲しいと伝えました。
中学受験で行きたい学校に受からなかったら、
もうママはあなたを育てる自信がなくなる。
全寮制の学校に行って、ママじゃない人に育ててもらった方が、
あなた自身のためになると考えている。と伝えました。
甘え
娘は常に私に甘えています。
甘えられる人間が近くにいるから、自分で考えようとしません。
自分の人生なのに、人任せ、うまくいかないと、私のせいです。
そんな状態は、12歳を区切りに、終わりにしようと思っています。
一緒にいて少しずつ自立することができないなら、
強制的に自立させる状況を作る方がいいんじゃないか、
親が育てるよりも、信頼できる学校を見つけて、
全てをゆだねた方がいいんじゃないかと思いはじめています。
海外も視野に
勉強ができないままなら、せめて英語だけでも話せるようになっておいたら、
将来の選択肢が少し広がるかもしれません。
弟の住んでいる国で、娘を育ててもらうことも考えています。
いつまでも手元に置いていたい気持ちもありますが、
それが娘の自立を妨げているのなら、早く離れた方がいい。
今回ママは本気だと娘が気づけば、少しは状況が変わるかもしれない。
娘の自立にに向けて、今回私も娘に本気を見せていきます。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

