(プロフィールはこちら)

昨日娘が通知表を持って帰ってきました。

3段階評価で、「よくできる」はなく、「もうすこし」が2つ。

残りは「できる」でした。

算数が「もうすこし」で、計算に自信のある娘は超不満そうです。

思考力がないから仕方がないと思うのですが、自覚がありません。

学校の成績は、底辺よりは少し上です。

不安しかない

娘は今小4ですが、頭の中は小3くらいに幼いと感じることがあります。

表現力も乏しいし、語彙も少ない。

成長には個人差があるとはいえ、これから普通の成長ができるのか、

これから先が不透明すぎて、不安です。

息子の通知表

息子も成績表を持って帰ってきました。

相変わらず、上の下くらいのポジションにいます。

家で全く勉強していないのに、どうしてこんな成績が取れるのかと、

本当に不思議です…

ただ、集中した時の集中力は、本当にすごいです。

勝負の夏

夏は長い時間家にいるので、実力を上げられるように勉強させたいのですが、

娘をこじらせないように勉強させるのが本当に大変です。

息子からは、

「オレには夏休み中は、ウザめに、毎日勉強しなさいって声かけて」

と言われています。

娘はどうしよう・・・・

40日間、なんとか実りある過ごし方をさせたいです…

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ