娘は、サピの夏期講習に行く気がありません。
一番大きな理由は、娘の大好きないとこが、8月に遊びに来るから。
たくさん一緒に遊びたいのに、8月の半分はサピ。
午後からだし電車だし暑いし…と後ろ向き発言ばかりです。
早稲アカ
先週は早稲アカの入塾テストを受けてきました。
娘は、早稲アカに通っている友達もリサーチ済みで、
すでに心はサピから早稲アカに移っています。
でも、早稲アカの進度も、サピと同じように早いのです。
サピから早稲アカに移っても、早い進度についていけなくて、
今と同じ状態になるような気がしています。
個別指導
今週は、TOMASと東京個別指導学院の予約をしています。
娘が気に入れば、個別の方が娘の速度で進められていいかなと思うのですが、
小6まで個別だけで進めたら一体いくらかかるのか、恐怖です。
個別は娘オリジナルの勉強ペースが保てるけれど、
費用の面と、先生との相性が心配です。
サピ信者
教育ママの母が、この夏は個別とサピと併用!!と騒いでいます。
せっかくサピ入れたのにもったいない!やめたらもう2度と入れないわよ!!
とうるさいのですが、私はもうサピはやめるべきかなと思っています。
サピに通っていても、娘にはなにも身についていません。
よくできた教材も、授業も、全く活用できていません。
サピをやめても受験を続ける方法はたくさんあるし、
1年半、様子を見てきて、潮時かな…と感じています。
娘がどうしたらスイッチが入るのか、いい方法を見つけたいです。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

