今週は娘はずっと「学校に行きたくない」と言っています。
昨日も、サピが終わってメールが来て、
「学校休みたい」
「学校無理」
「本当に無理」
と延々と言っていました。
理由
基本的に学校大好きな娘が休みたいというのはおかしいので、
理由を聞いてみました。
すると、2人の男子からいじめられている、と…
ふたりで娘に変なあだ名をつけたり、
掃除のときに娘の周りだけ掃除しなかったり、
その2人が問題児なのは前からなので、周囲は見て見ぬふり。
娘はまさか自分がターゲットになるとは思っていなかったようで、
クラス全員が味方してくれない、という孤立感でいっぱいのようです。
手紙
娘は何度もその子たちと話そうとしたらしいのですが、
男子はふざけてばかりで現状を解決できるような話し合いはできず、
担任の先生に相談しても、「自分たちで解決しなさい」と言われたと、
あきらめていました。
仕方がないので、事実を娘から聞いた通り時系列にまとめて、
「子供たちだけでの解決は困難だと思いますのでご対応をお願いします。
事実確認をした上で連絡をください。」と書いた手紙を娘に持たせました。
まさか娘が
娘は、いじめとは無縁だと思っていました。
明るいし、友達も多いし、人当たりもいい。
頭は悪いけれど、コミュニケーション能力は高いです。
それでも、問題児男子たちに2対1では、勝てなかったようです。
問題は、その2人はいつもうるさく問題を起こしてばかりなので、
先生もあまり注意をせず、放置されていること。
外野も娘をかばってはくれないことで、娘は孤立感を感じていることです。
冷静に
娘は、「あの2人が先生に怒られてくれればそれでいい。」と言っていました。
娘の心の中のもやもやも、やられたことを紙に書いてまとめてみたら、
「あれ?これだけ??」と思ったようです。
悲しい気持ちが心の中で大きくなってネガティブになっていたようですが、
心の中を整理して、今日は元気に学校へ行きました。
帰宅した時にも、元気だといいのですが…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

