4月から昇格して、お給料が上がりました。
去年1年間、コロナのせいでブラック企業のようになった職場で、
過酷な労働環境に耐えてきたからだと思います。
そして、もともとチームにいた社員がほとんど退職&休職してしまい、
人材不足だからだと思います。
月に数万円でもお給料が上がるのは嬉しいし、生活が助かります。
が、もちろん責任も増えるので、手放しでは喜べません…
他人からの視線
社報が出た後は会社が静かにざわついていました。
昇格を祝福してくれる人ばかりではなくて、
私の方が仕事ができるのに、どうしてまめこなんだおかしいと、
直属の上司に問い詰める同僚もいれば、
私にあからさまに攻撃的な態度で接する同僚もいます。
無視しますが、結構傷つくし疲れます…
BBAのヒガミ
私の会社は男性社員よりも女性社員が多くて、
女性管理職も最近増えてきていますが、
それでも、女性に対する風当たりが強いのです。
未婚の被害妄想的なおばさんたちのヒガミも多いし、
育児最優先であまり仕事をする気のない人達からの、
「まめこさんが頑張っちゃうと私たちの立場が悪くなるじゃないですか!」
という抗議が、やたらと多いのです。
その人たちとの良好な協力関係の構築に、かなりの労力を割いています。
割り切る
会社は仕事をしてお金をもらうところなので、
理不尽なことを言われてもあまり気にしないようにしています。
今年はお給料もボーナスも増えるので、
給料明細を見てニヤニヤしたいと思います。
ここ1年、転職も考えていましたが、
今の環境を捨てるのは惜しいという気持ちが、大きくなっています…
弟が、両親に送ってくれるようです。私もやってみたいけれど、高すぎる…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

