久しぶりに仕事が早く終わったので、急いで帰宅すると、
「なんでこんなに早く帰ってきたの。」と子供たちからクレームが。
喜んでくれると思ったのに…
いつの間にか、私がいなくても生活できるようになっていました。
成長したと喜ぶべきなのですが、寂しいです。
兄妹
息子と娘は仲良くダイニングテーブルで勉強していました。
最近娘のサピの勉強も息子が見ているので、
私が必要とされる場面があまりなくて、
役目が減って楽になったのですが、寂しいです。
娘は最近私よりも、息子のことが大好きで、息子にべったりです。
親離れ
女の子は、親離れが男の子より早いと聞きますが、
娘は小4で精神的にかなり自立しています。
親の言うことは聞かないし、自分の主張は絶対曲げません。
私の帰宅が遅ければ、ご飯をチンしたり、洗濯物をたたんだり、
牛乳を買い出しに行ったり、生活する力も持っています。
子離れ
中学受験が終わるまでは、娘にべったりな生活を想像していて、
勉強も、がっつり関わっていく気満々でいました。
でも、今、子離れの時期なのかもしれません。
上手に関わり方を変えていけば、反抗期はこじれないと思っています。
執着したい気持ちはあるけれど、
慎重に娘の成長に合わせて、子離れをすすめたいと思います。
子供に手をかけられる期間って、本当にわずかです。
毎朝のヘアアレンジは、私の仕事です。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

