娘の理科の成績は、ほかの教科よりさらに悪くて、
7500人ちょっといる受験者の中で、後ろから数人のところに位置しています。
偏差値は10台です。
私が勉強させようとすると、猛烈に拒否する娘。
理科と社会は、あとからでもなんとかなるし、と放置していたのですが、
理科も息子が教えてくれることになりました。
息子頼み
息子に、「理科全然ダメで、でもやれないから放置してる。」と相談したら、
「理科は暗記で何とかなるけど、やらないと点数は取れないよ」と言われ、
「見てくれる?」と聞いてみたら、
軽~く「いいよ」と言ってくれました。
算数と理科で1日1500円、成績あがればボーナスあり、でお願いしました。
教え方
息子に「確認しようをさらっと呼んで、ポイントチェックを埋めてごらん。
わからなかったら確認しように書いてあるから、それを探せばいいよ。」
と言われて、素直に従う娘。
私も同じようなこと言ったけど、こじれた記憶が…
私には従わないのに、どうして兄には従うんだ?何が違うの??
しかも、「抜き出しは公文でやってるから得意だよ!!」と言って、
黙々と進めていました…
線を引いても覚えない
娘はキラキラペンで、やたらとテキストに線を引きたがります。
息子に、「線を引いても覚えないから。問題やって覚えよう。」
と言われていました。
私がそんなこと言ったら、キレてテキスト一面塗りつぶすはず。
なのに、息子に言われると素直に従うのです…
私も弟の世話をしていた
昔、私も弟の国語の勉強を見ていました。
塾の宿題も、学校の宿題も、国語は私の役目でした。
弟が就職してからは、年度初めの目標設定や年度終わりの自己評価も、添削していました。
親に言われてイラっとすることも、兄弟だと素直に受け入れられることは多いです。
うまく息子を使って、娘の成績を少しでも上げられればいいな、と思っています。
でも…一日1500円だと、毎日やったら30日で45000円のおこづかいになる。
ちょっと多すぎないかな…?
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

