(プロフィールはこちら)

昨日の夜、突然、「家庭学習やる」と言い出した娘。

何を言っているのかわからなくて、よくよく聞いたら、

「サピの家庭学習」=「宿題」のことでした。

自分からやるなんてはじめての発言で、

状況が理解できずにしばらくボーゼンとする私。

記念すべき自立

サピを小2からはじめて、初めて、自分で宿題をしました。

娘は出された宿題が何かを理解していて、

「授業の確認問題」と、「デイリーステップ」を、

はじめて問題文を自分で読んで、自分で解いていました。

娘が自立して学習する姿に、母感激…

子供が自分の意志で学ぼうとしている姿を見ると、

自分の今までの子育てが報われたような気持ちになります。

先生必死

社会の先生が、家庭学習を提出した人にはシールをくれるらしいのです。

そして、娘は、社会の先生に褒められたいらしいのです。

理科の先生は、「デイリーとポイントだけはやって!お母さんにテキスト全部やれって言われても無視していいから、この2つはおねがいやって!!」とすごい勢いで懇願するらしく、

娘は今回は理科も宿題やる気です。

先生にうまく乗せられているのかな。

学習効率

娘がサピのテキストを自分で復習しているのを見ていると、

やらされるのと、やるのでは、学習効率が雲泥の差なのを痛感します。

1000回私が話しても覚えてくれない地理、

自分で授業で聞いて、復習すればその2回で覚えられています。

もしこのまま、娘が自分で勉強することが続いてくれるなら、

私はもう、日々お尻を叩く必要はありません。

このまま、1教科だけでも、自立的な学習が続いて欲しい…

 

 

息子の時に使ったテキスト、取っておけばよかった。

この本は見やすいので、もう一度買おうかな。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ