私が毎日残業でヘロヘロに疲れていても、娘は元気。
月曜日からずーっと、「原宿の竹下通りに行きたい!」と騒いでいます。
「しなこちゃんのお店で、ジュースとわたあめ買う!!」
原宿、遠いし緊急事態宣言中だし行きたくない。
でもこうなったら娘に「行かない」という選択肢はありません。
朝からよく知らない「しなこちゃん」について調べている私…
娘は私の知らないことをいろいろ知っています。
いいなり
基本我が家は子供たちの言いなりです。
頭ごなしにやりたいことを否定して根に持たれるのもイヤだし、
行きたいならさっさと行かせて、騒いでいる娘を黙らせたい。
やりたいことはさっさとやらせて、行きたいところもさっさと行って、
「こんなもんなのか」でも、「楽しかった!」でもいいけれど、
ひとつひとつ完結させて終わらせていきたいのです。
待てない
我が家の子供たちには、「ちょっと待ってね」が通用しません。
娘も息子も、言えばすぐに私が何とかしてくれると思っています。
「中学受験が終わってからね」「もうすこし大きくなってからね」
と先延ばしにするなんて、娘には耐えられません。
「思い立ったら即日実施」が我が家の基本です。
楽しければ
原宿の竹下通りなんて滅多に行くことはありません。
私の興味からかけ離れている場所に少し躊躇しています。
でも…娘のために行ってきます。
そして、見返りとして、週末は勉強もしてもらいたい。
娘の願いを叶えてあげる代わりに、私の願いも聞き入れてもらいます。
勉強が終わってから出発したいな…
湿気で髪の毛がまとまらない季節はヘアアイロンで乗り切ります。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

