一昨日、安浪京子先生のツイートが盛り上がっていました。
公開テストで隣の子がずっと息子さんの回答を書き写していて、息子さんがわざと違う答えを書いて終了前に正答に書き直していたという。
これ、私もやったことあります。やったことある人結構いるんじゃないかな。
小学生あるあるだと感じたのですが、ちがうのかな。
私立小学校にて
私は、公文もやっていたし、親の圧もすごかったので、
小学校の成績はいつもよくて、上位1割には入っていました。
ある時席替えをして、嘘つきで有名な問題児の隣の席になったら、
その日から好きなペンをひっそりと盗まれたり、
自分の色鉛筆と私の色鉛筆の中身を交換されていたり、
テストのたびに、異様な視線を感じたり、色々ありました。
ある日、ものすごく腹が立ったので、テストで全部違う答えを書いて、終了寸前に全部書き直したことがあります。
カンニングされた方はすごく不愉快。
やるならひとりで消しゴムの間にメモはさむとかすればいいのに。
他人に迷惑かけるな!とその時は思っていました。
カンニング
軽い気持ちでやる子もいるし、追い詰められてやる子もいるし、
カンニング依存症になってしまっている子もいます。
親や親族が代々高学歴で同じ学校出身で、子供にも同じ道を強いている場合などは、
深刻な追い詰められ方をしていることも多いです。
誰かを責める
小学校の卒業式で、ひとりのお母さんが見るからに「病気」になっていて怖かったのを覚えています。
骨だけになって、お父さんの支えがないと歩けなくなっていました。
前はクラスで一番若くて、一番美人で優しいお母さんでした。
でも、その子が中学受験で失敗して、入らなければいけない学校に入れなかった時、
父方の両親、親戚、みんなに、嫁がバカなせいだ、
すべて嫁のせいだと言われ続けて、精神が壊れてしまったと聞きました。
息子の学校でも、他者の圧力を受けながら子育てしているお母さんはわかります。
お母さんが背負わされているものが重たいから、子供にも重たい圧力をかけています。
見ていてかわいそうだな…と思いますが、そういう世界は存在していて、
他人には、助けることはできません。
心は大切
子供を大人の都合の巻き添えにしたら、子供が壊れてしまいます。
子供が壊れていることにも気が付けない親が結構いて、
だからあのツイートがあったのかな、とも思います。
中学受験をするからそうなるわけではなくて、
子供を尊重しないで親のエゴで振り回すから起きること。
子供の自然な成長を妨げて、余計な苦しみを与えて、気が付いていない。
そんな状態なんだと思います。
何故か最近甘いものが欲しくなります…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

