最近、娘から、「どうして?」と聞かれることが増えました。
今までそんなことほとんどなかったのに、
「世界の人口はどのくらいなの?」
「イギリスとドイツで戦争に負けたのはどっち?」
「蚊はどうして血を吸うの?」
やたらと色々質問されます。
YouTube
娘の疑問は、YouTubeやTikTokから生まれるようです。
見ていて「あれ?」と思ったことを私に質問する。
そして私が答えると、「ふ~ん」と言って去っていきます。
息子の時は、私が答えると、次の「なんで?」がどんどん出てきて、
一緒に調べて納得するまでかなり時間がかかったけれど、
娘の「なんで?」は1回で終わります。
なんでの数
息子は今でも、「なんで」が多いです。
でも、私に聞いても答えがもらえないとわかった今は、
ほとんど自分で調べて解決しています。
男の子は、車が走っていると、車が走る仕組みを知りたがるけれど、
女の子は、走ってるんだからいいでしょ、と考える傾向にあると、
昔何かの本で読みましたが、我が家はまさにそんな感じです。
記憶に残す
娘からの貴重な「なんで?」に対して、
できるだけ印象に残る答え方で、娘の記憶に残しておきたい。
「血を吸うのはメスだけだよ、オスは花の蜜とか吸うんだよ!」
「血を吸うと、体重が2倍とか3倍になるんだよ!」
「人間の吐く二酸化炭素が目印だよ!」と一生懸命伝えるのですが、
だいたい「二酸化炭素」あたりで「もういい」となります。
面白おかしく伝えるには知識がなさ過ぎて、
娘のとっさの質問に、印象に残る返し方ができずにいます…
↓新しいのに買い換えたいな…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

