順調だと思っていた娘の学校の勉強が、怪しくなってきました。
1兆を863こと、1億を70個と、1万を43個集めた数を書きましょう。
という系の問題がどうしても分からなくて、昨日もキレていました。
小1の時も、1を100個集めた数は?ができませんでした。
同じ種類の問題は、難しくなって出てくる度につまづきます。
学校の宿題の計算ドリルでわからなくてキレる娘は、
やはり飲み込みが遅い子だと感じます。
わかれば楽しい
学校は今、計算は3ケタ÷2ケタの割り算が始まったところです。
公文で毎日毎日反復しているので、割り算は早く正確に解くことができます。
「割り算チョロいよ!!」と嬉しそう。
公文をやっていて本当によかった、
公文やっていなかったら、もっと学校の勉強で苦しんでいたと思います。
キレた時の対策
娘はすぐにキレて、手が付けられない悪魔になります。
そうなったらもう私の声は娘に届きません。
その時は、
①外に出かけたりして気分転換させる
②娘以上にキレて怒ってやらせる
③放置する
のどれかです。
最近は忙しくて私の気力と体力がないので、放置率が高いです…。
本当のビリが怖い
いつまでたっても学校の勉強さえ理解できない娘は、
いつかサピで本当の最下位を取ってくるんじゃないかと思います。
今まで、かろうじて本当のビリになったことはありません。
偏差値10台でも、娘の下に何人かいることは、安心感につながっていました。
これが、本当の底辺(一番ビリ)になったらかなりショック。
底辺あたりの順位なんてどれも同じと思うかもしれませんが、
8000人中の一番ビリと、下から10人目は、全然心の辛さが違うのです。
昨日はサピの確認テストでしたが、何も準備せずに受けてきました。
そろそろ一番ビリを取ってくるんじゃないかという恐怖と不安で、
昨日はあまり眠れませんでした…
今年こそは800点台を取りたくて、また勉強を再開しました。
娘には、「そんなの取ってもどうにもならないじゃん」と言われますが、
努力することも結果を出すことも、有意義なことだと思うし、頑張りたいです!
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

