今週はサピの確認テストです。
早い…気が付いたら小6になっていそうな速さで時が過ぎていきます。
日々のサピの勉強すらほとんどできていないので、
テストのための復習なんて全く手が回っていません。
今回もきっと底辺です。
せめて、偏差値10台はやめて欲しい…
テスト範囲
テスト範囲は春期講習の授業でやった範囲が中心で、
基礎トレは3月分、言葉ナビはP53~63。
今日と明日でさらっと、どんなことをやったかだけでも復習したいのですが、
私がサピの過去のテキストを広げると、
「それ今週やったやつじゃないじゃん!やんないよ!!」
と言って逃げていく娘。
平日が使えない
月曜から金曜までは、私の帰宅も遅いので、ほとんどサピの勉強ができません。
4教科とも、授業の復習や宿題は土日にまとめてやっています。
でも、土日だけで終わる量ではありません。
平日に少しずつ進めることができたら、
もう少し知識も定着してマシになると思うのですが…
土日勝負なのに
土曜日にやったことは、
算数→計算問題半ページ。
国語→漢字4文字(書くだけ)。
社会→「断面図」「等高線」の2つの言葉を覚えただけ。
本当は、算数の規則性の問題もやりたかったし、
理科の勉強もしたかったのですが、これで限界です。
本人のやる気スイッチが入らないことには、
もうどうしようもありません。
早く目覚めて欲しいです。
↓わかりやすくて、息子と夫と私で奪い合っています。
もう一冊買おうかと考え中。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

